【公式】パソアパソ通販サイト JOURNEY TO BEAUTY

オイリー肌のためのスキンケア

オイリー肌の要因は、過度な皮脂分泌によるものだけでなく、皮脂の取りすぎや肌内部の水分量が足りていない為に、お肌が油っぽくなる場合があります。
慢性的なオイリー肌にならないためにも、お肌の皮脂と水分のバランスを整えるケアが大切です。

皮脂には、皮膚を外部の刺激や汚れから守る大切な役割があります。
何度も洗顔したり、拭き取ったりして、必要な皮脂まで取ってしまうと、さらに皮脂分泌を活発化させてしまい、悪循環を招きます。
また、皮膚の表面は過剰な皮脂がたっぷりなように見えても、肌内部の水分が少ない状態も考えられます。
見た目にはテカっていますが、肌の奥の角層はうるおいが不足している状態なので、水分をしっかりとお肌に届けるようケアしましょう。

化粧水は、肌表面にサッと塗るだけではなく、手でやさしくお肌を包み込むようにしてなじませるようにしましょう。
乾きを感じる場合は重ね付けをして、たっぷりとお肌をうるおすことが大切です。
肌がべたつきやすいからといって化粧水等でうるおいを与えた後に何もしないのは、逆効果です。
肌状態に合わせて、クリームなど適度な油分を補う事で、水分蒸散を防ぎ、過剰な皮脂分泌も抑えてくれます。
また、季節や部屋の環境、食事や睡眠、喫煙などの生活習慣も大きくお肌の状態に影響を及ぼします。
季節や部屋の環境は、温度や湿度変化によって肌状態を左右し、さらに暴飲暴食、過度な偏食、睡眠不足は、皮脂の分泌を活性化させたり、新陳代謝を悪くするなど、お肌に悪影響を及ぼしかねません。
お肌を取り巻く環境にも配慮し、バランス良く保つことを心掛けましょう。